一定期間更新がないため広告を表示しています
Search this site
|
京都・鷹峯 杉とひのきの家具工房「ワシタカ工藝」のブログ
こんなこともありました
2016.09.15 Thursday
記事にできていなかった夏の思い出。
山仕事に参加している理想の森プロジェクトで はじめて収穫できた広葉樹を炭に焼いた ‘‘炭焼き実況中継’’はもう遠い昔の記憶のようですが、3月のことでした。 その後、炭の収穫祭(=BBQ)をやりたい!と思っており 炭窯の持ち主の方や、普段山でお世話になっている雲ヶ畑の方 そして炭焼きを手伝ってくれた参加者の方々をお誘いして 9月の初め、無事に収穫祭を開催することができました。
そのBBQで焼く肉、ですが せっかく雲ヶ畑産の炭を使うのだから 肉も雲ヶ畑産のものを焼きたい!というひそかな野望がありました。 スタッフ情報で雲ヶ畑をフィールドにしている猟師さんがいると知り 慣れないフェイスブックを使って、 メッセージを送ってみたら 勝手に想像していたひげもじゃの山男、を大きく裏切る シュッとしたイケメン猟師さんと出会うことができました。 彼は本業で猟をしている訳ではありませんが 快く雲ヶ畑産のシカ肉、シシ肉の提供を引き受けて下さいました。
これまでシカやシシを自分で調理したことなどなく 特にシカは脂身がなく、 ただ焼いただけではパサパサしてしまうそうで 調理や味付けに工夫が必要とのこと。 試作用の肉を分けてもらい インターン生の実習の一環として シカ肉の調理実習を行いました。
ダッチオーブンを使ってローストビーフに!!! 初めてにしてはかなり美味しく仕上がったので 本番でもシカ肉はこの調理法で臨みました。
収穫祭の模様は 写真を入手でき次第レポートしたいと思います〜 ※当日は焼きに徹しており、気がついたらカメラに触れずじまいだったため
ショールーム 「WASHITAKA SHOP」 アクセスはこちら http://washitaka.jp/showroom.html https://www.facebook.com/washitakakougei
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://washitaka.jugem.jp/trackback/1265
トラックバック
|